教育委員会からのお知らせ

【よしかわICT教育通信(Vol.20)の発行について】

ICT教育について、教育委員会の取り組みや学校現場の状況などを保護者の皆様に知っていただくために、今月も「よしかわICT教育通信」を発行しましたのでぜひご覧ください。

 <今月号のトピック>

〇吉川市の進めるICT教育について

  よしかわICT教育通信(Vol20).pdf

  

過去のお知らせはこちら

新着

旭小学校トップ

5月2日(木)離任式が行われました。 お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えることができました。 代表児童が読んだ手紙には、先生方との思い出や感謝の気持ちを表す言葉がいっぱい詰まっていました。 離任された先生方が退場される時には、体育館中が涙に包まれ、感動的な時間となりました。 先生方に教えていただいたことを胸に、旭小の子供たちは新たな一歩を踏み出します。 離任された先生方、今まで本当にありがとうございました。  

関小学校トップ

5月7日(火) PTA総会がありました。 ご多用の中、ご出席をいただいた方々、 ありがとうございました。 また、当日の運営にあたっていただいた 方々、ご準備等ありがとうございました。

北谷小学校トップ

 ゴールデンウィークも終わり、北谷小は5月18日(土)の春季運動会目指して本格始動に入ります。体育館での高学年練習の様子をお届けします。  ソーランの練習で、舞台の上で一生懸命模範演技をみせる先生たち。子供たちもそれを見習って、動きを覚えていきます。あとは、心を一つにして、どれほど完成度を高められるかです!5,6年生なら、立派にやり遂げてくれるでしょう。  力を合わせて一つのことをやり遂げる。そのとき得られる達成感は、子供たちの成長にとってかけがえのない大切な「経験」になります。ただ、表現の練習に参加しているだけなら「体験」ですが、そのことを振り返り、何が大切かを話し合い、次に生かしていけばそれが「経験」になります。その経験が、子供たちを育てていきます。  ゴールデンウィーク明けで、まだリズムが整わない子もいるでしょう。ストレスを解消しようと、遅い時間までゲームにかじりつく子がいるかもしれません。気持ちはよくわかります。  でも、1年に一度だけの、子供たちの成長に資する大きな行事です。まだその意味が分からず、「あー、練習やだなー。」という子もたくさんいるでしょう(笑)。学校では、子供たちに...

栄小学校トップ

連休中とは真逆の雨天となりました。   4月末より、運動会練習が始まっています。 各学年では、ダンスの練習が熱心に行われています。 特に高学年では、動きの細かい部分についても練習をしています。 今日は全校で開会式と閉会式の練習を行いました。 式の流れや動き方などを丁寧に確認しました。 本番まで短い期間ですが、しっかり練習を重ねていってほしいです。 少しずつ暑くなってきましたので、熱中症対策をしながら練習を進めていきます。

中曽根小学校トップ

昨日に引き続き本日も授業参観です。毎回多くの保護者様にご来校いただきありがとうございます。子供たちはおうちの方が見ている中で頑張って発表や話合いなどをして学習に取り組んでいます。  

東中学校トップ

令和5年度も残り2週間となりました。 授業がある日は、今日を入れて6日ですね。 今年度のまとめと 次年度への準備をしっかりと進めていきましょう   志を立て 真心を育てる 東中    

南中学校トップ

大きく2期に分かれたGWも終わり、今日からまた学校生活が始まりました。 今日は6時間授業。どのクラスも気持ちを切り替え、頑張っています。 3年生は県学力学習状況調査を行いました。 後日、結果が返ってくるので、よく見直しをしてください。 1・2年生も今週中に行います。 また、今日から教育実習が始まりました。 4名の実習生が、3週間実習を行います。 多くのことを学び、貴重な機会にしてください。

中央中学校トップ

5月7日(火)  国語、数学、英語、質問調査を行いました。3年生は小学4年生から数えて6回目になるので慣れたものと思いきや…今年度からCBT(Computer Based Testing)調査となり、戸惑った生徒もいたかと思います。これも令和の学校教育ですね。校内のネット環境を考慮し、実施日は学年毎になります。2年生は9日、1年生は10日に行います。  タブレットを用いて解答しますので、配布される紙はメモ用紙のみです。数学では途中の計算や考えたことを書きながら思考し、解答は入力となりました。初めてのことで不安や戸惑いも多々あったと思いますが、流石は3年生、いつもながらの落ち着きと集中力で問題に向き合っていました。

吉川中学校トップ

5月1日(水) 2年生の英語の授業を見に行きました。英語の授業ではクロムブックは「文房具」。当たり前にクロムブックを立ち上げ、作業に取り掛かります。英語の授業ではクイズ形式を用いて、生徒同士で交流する授業。正しい文法を理解し、クイズ作成に一人一人が取り組みます。問題作成を行うことで楽しみながら文法等を理解する授業が展開されていました。 吉川中の英語の授業では、ALTとともに行う授業も展開されています。小学校からの英語の学びを止めない授業を今後も行っていきます。