教育委員会からのお知らせ

【よしかわICT教育通信(Vol.20)の発行について】

ICT教育について、教育委員会の取り組みや学校現場の状況などを保護者の皆様に知っていただくために、今月も「よしかわICT教育通信」を発行しましたのでぜひご覧ください。

 <今月号のトピック>

〇吉川市の進めるICT教育について

  よしかわICT教育通信(Vol20).pdf

  

過去のお知らせはこちら

新着

旭小学校トップ

24日(水)1・2年生の授業参観懇談会がありました。 足元の悪い中、多くの保護者の皆様に来校いただき、子供たちの頑張る姿を見ていただくことができました。ありがとうございました。 1年生も2年生も国語の学習を行いました。子供たちは、普段通り一生懸命学習に取り組むことができました。 3日間、PTAの役員の皆様には、駐車場の誘導や図書室での児童の見守りなどたくさんご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 今後とも旭小学校の教育活動につきまして、ご理解ご協力をお願いいたします。  

関小学校トップ

1年生と2年生が合同で学校探検を行いました。 2年生が1年生を上手にリードし、 「ここはね、校長室っていうところだよ」と 一生懸命説明をしていました。 素敵な学習が行われていました。  

北谷小学校トップ

 一日中雨が降ったりやんだりの空模様になりました。気圧の低さは自律神経の不調を引き起こしやすいとれています。また、人は雨が降ると体内物質ヒスタミンが分泌されます。この物質は本来、体を修復するためのものです。雨が降ると、「古傷が痛む」のはそれが原因です。同時にアレルギー反応が強くなったりします。日照がないので、幸福ホルモンのセロトニンも分泌されません。旧石器時代より、人は雨が降ると狩りなど狩猟ができず、住処で傷を癒していた名残ともいわれています。  加えて現代の子供たちは、休み時間思いっきり外で遊ぶことができず、発散できません。小さなトラブルも起こりがちなので、私たちは雨が降ると警戒モードに入ります。雨は命をはぐくむ空からの贈り物ですが、いやはや、油断のならぬものでもあります。  前置きが長くなりました。そんな雨の日ですが、歯科検診の真っ最中です。今日は1年生の番です。ご承知の通り、歯科検診でのやりとりは歯科医の先生の読み上げを記録するものなので、廊下で待っている子が騒がしくすると大変です。でも、北谷小の1年生は、ご覧の通り。静かに、姿勢よく待つことができました。  教室に戻るときも、...

栄小学校トップ

昨日は本格的な雨天でしたが、今日は夏日になりました。   24日(火)、今年度初のクラブ活動を実施しました。 4年生にとっては初めてのクラブ活動ということもあり、 とても楽しみにしていた様子でした。 今日は、部長などの役割を決めたり、活動の計画を立てたりしました。 クラブ活動では、みんなで話し合って決めたことに取り組んでいきます。 お互いの立場を考え、より良いクラブ活動にしてほしいです。

中曽根小学校トップ

昨日に引き続き本日も授業参観です。毎回多くの保護者様にご来校いただきありがとうございます。子供たちはおうちの方が見ている中で頑張って発表や話合いなどをして学習に取り組んでいます。  

美南小学校トップ

4月25日(木) 4年生が社会科見学に行ってきました。 吉川市のなまりんバスで、吉川市環境センター、吉川市給食センター、永田公園に行きました。 今日は天気も良く、とても楽しい社会科見学となりました。 今日の給食のメニューは、うらがみそぼろ、地粉うどん、わかめうどんの汁、牛乳でした。

東中学校トップ

令和5年度も残り2週間となりました。 授業がある日は、今日を入れて6日ですね。 今年度のまとめと 次年度への準備をしっかりと進めていきましょう   志を立て 真心を育てる 東中    

南中学校トップ

今日は2学年の保護者会でした。 5時間目の授業の様子を参観いただき、その後体育館で全体会を行いました。 学年職員の紹介、学年経営方針や学習面、生活面についての説明を行いました。 足元の悪い中でしたが、多くの保護者の皆様に来校いただきました。 ありがとうございました。

中央中学校トップ

4月24日(水)  コロナが明け、令和の日本の学校教育は大きな変貌を遂げました。そのひとつの象徴がデジタル機器の活用です。中央中では、多くの授業でタブレットやデジタル教科書、大型テレビを活用しています。小テスト、資料の提示、意見の集約、動画の視聴等で深い学びの一助にしています。  昭和や平成の時代に主流だったチョークの授業は今や遠い昔の話です。そういえば…私は先生から「授業中に立ち歩くな」とよく怒られていました。令和の授業は立ち歩いて友達の意見を聞いて”学びを深める”授業が主流です。

吉川中学校トップ

4月25日(木) 吉川中では、食物アレルギーがある生徒対応について、養護教諭、担任、管理職が参加し、保健室にて保護者と詳細な面談を行っています。24日(水)までに10名以上の保護者と夕方に面談しました。アレルギーの症状、給食等での除去の方法、代替食の持ち込みについて、3年生については修学旅行等の宿泊に伴う対応など、対象の保護者と詳細な情報共有を行いました。 アレルギーについて、学校として迅速に対応できるよう教員のエピペン対応講習も行いました。万全の体制を整えて子供たちの命を守っていきます。